TOP>自動車&ラリー用語解説


何か皆様にお役に立てれば幸いです。
また、それは違うだろ〜とか。こんな解釈もあるよ。とか
これについて知りたいな?なんていうものが
ありましたら、メールにてお知らせください。

用語検索用
   
Google
WWW を検索 用語を検索


凡例
単語(別の言い方や・略称など):【用語の種類】意味(用例や対義語⇔、類義語=)




アイエスシーブイ(ASCV・アイドルスピードコントロールバルブ)
:【自動車:エンジン】 アイドリング時に全閉したスロットルバルブからは空気を吸入出来ない為、スロットルバルブ付近をバイパスする通路を開閉するバルブ。

アイドル(アイドリング)
:【自動車・エンジン】 エンジン運転中にアクセルをまったく踏まない状態で居る事。

アベ(アベレージ・Ave)
:【ラリー】  オフィシャルから提示される指示速度。この速度で走る事が出来れば、減点が無い。けれど・・・それが出来れば苦労しないよね・・・w。JAF規定では、計算中心の「第1種アベレージラリー」と遅着を予測された指示速度の「第2種アベレージラリー」の競技でオフィシャルから提示される。 

アライメント(ホイールアライメント)
:【自動車・シャシ】自動車のホイールにおいて前後左右につけられた角度の事(「四輪ホイールアライメント」)主にキャンバ角・キャスタ角・キングピン角・トーイン(アウト)などを総合して言う。自動車の旋回性能や、直進安定性などを決めるもの。

アンダー(アンダーステア)
:【自動車・シャシ】自動車の旋回性能のうちで、速度を上げると旋回半径が大きくなっていく特性を言う。一般に普通の自動車は弱アンダーステア傾向に作られている。

あした・・・。
:【部員】日付が変わろうとしているとき(PM11:30頃)まで作業をしているときに部員が発する言葉。(用例「あー。もう明日だよ・・・。」)もしくはナイトラリー参戦中に発する言葉(用例「明日にはゴールするから・・・。」)

アクスル
:【自動車・シャシ】車軸、車輪がが付いている軸の部分。

アッセン(アッシー・アッセンブリ・ASSY)
:【自動車・整備】 一体部品・部品全体を指す。

ありがとうございました
:【関東工大】五大挨拶用語。実習の前後には必ず言ってますw(類義語=いらっしゃいませ・かしこまりました・もうしわけございません・よろしくおねがいします) 

:【部員】雨の日のテスト走行又はレースは危険(苦笑)

アライメント体操:【関東工大】ホイールアライメントを一発で覚える事の出来る素敵な体操(笑)

青切符:【関東工大】一般には道路交通法違反でもらえる素敵な切符だが、関東工大では追試になると必要になる「追試願」が青色である事から追試対象教科、学生、またその「追試願」用紙をそう呼ぶ。(用例:今回の試験は青切符一枚も貰わなかったよ〜〜^^)

:【部員】雨の日のテスト走行又はレースは危険(苦笑)











イイノさん
:【関東工大】モータースポーツ大好きな関東工大の事務課の偉い人。でもいい人w おまけ・・・某T勢の全日本ナビもイイノさんです。

イケてる?
【部員】イケてるかどうかは人様が判断するもの。この言葉が出ているときは要注意です(笑)

いろは坂
:【部員】日光でのレースでは帰り道に必ず通りますが、アグレッシブな走りのサービスカーの中は大変です(笑)

いろいろ。
【部員】:面倒な時によく使われるw(用例「とりあえず色々やっとくんだよ!)

1番
【ラリー・部員】コマ図を表す時に使います。1番はコマ図右上方面。(用例「次、信号十次右。1番GS〜」



 


 
後ろ向き【部員】:積極的でないことを指す(対義語⇔前向き)

aaaaaaaa




エボSR(ヘボSR・ランサーヘボリューション)
:【部員】三菱ランサーGSRをむりくりEvo顔にしている偽部長の車の事w

MSCC(エムエスシーシー)【ラリー】:言わずと知れたマツダスポーツカークラブです。色々お世話になりっぱなしでございます^^;
  




オド(OD・オドメータチェックポイント・OMCP):【ラリー】より正確な到着時刻を求める為に自車の走行距離をオフィシャルの試走車の走行距離と照らし合わせ、補正を掛けるために設けられた地点。


遅れ【ラリー】:「遅着」の項参照





関東工業自動車大学校(関東工大)【関東工大】:うちの学校。国土交通省認可の第一種時度医者整備士要請施設。二級自動車整備科・一級自動車整備科・車体整備科があり、4年制の一級自動車整備科では学士資格も取得できる。
















鴻巣市:【関東工大】関東工大はここにあります^^


  
コマ図(コマ地図):【ラリー】ラリーマップ、ロードブックともいう。ラリーでの競技中の道筋をかいた地図。ちょっと特殊な地図。黒▲(又は黒●)から始まって白△(又は黒▲)へと進む指示と道路形状と目標物、前の図からの到達距離、などが書き込んである。(用例・ナビ「次のコマ図、1.5km先、信号十字ひだりね。」ドラ「オッケー」ナビ「1番コンビニね〜」ドラ「オッケー、で右だっけ?」ナビ「(> <)おい?!」)

コック長:【部員】代々受け継がれる、対して凄くない(笑)称号。専用エプロンも受け継がれている。主にレース時の炊き出しを担当する。







埼玉(さいたま):【関東工大】埼玉県にあります。寮生以外はほぼみんなの地元です。





試走(レッキ・レキ):【ラリー】 競技中(競技前)ハイアベレージ区間やSS区間の試走が出来るところもあります。

しゅしゅしゅ
:【部員】28期隊長(部長候補生)イケてます!

指示速度(アベレージ・アベ・Ave)
【ラリー】:アベレージの項参照

ジュージャン(ジュースじゃんけん)【関東工大】:じゃんけんで負けたら参加者全員にジュースを振舞う儀式(笑)





スターティングエリア:【ラリー】ラリーのスタート時、スタート地点への入場の順番待ちをする場所。ドキドキしますw








早着:【ラリー】指示速度通りに走った場合にチェックポイントを通過しなければいけない時刻に対して、早くチェックポイントを通過したことを言う。(対義語⇔遅着)(同義語=進み)








チェックポイント(チェック・CP)【ラリー】:競技コース上にオフィシャルが任意で決めた地点。この地点を通過する時刻が指示速度に大して正確かどうかで減点が決まる。ちなみに速くても遅くても基本は1秒狂うごとに1点減点されます。おまけ・・・一般的に10km以上を原則として設置されます。基本は10km(CP)⇒10km(CP)⇒10km(CP)で設置されます。例外として3km以上で設置することも出来ますが10km(CP)⇒3km(CP)⇒10km(CP)のように3km以上のCPが連続してはいけない事になっています。

遅着
【ラリー】
指示速度通りに走った場合にチェックポイントを通過しなければいけない時刻に対して、遅れてチェックポイントを通過したことを言う。(対義語⇔早着)(同義語=遅れ)




つなぎ:【ラリー】ハイアベとハイアベの間や、SSとSSの間、またハイアベやSSからラリー区間に入る迄、その逆にラリー区間からSSやハイアベのスタートに入るまでの区間

つなぎ:【関東工大】私達の制服です^^





手前パスコン(手前PC・戻りパスコン)【ラリー】:あるコマ図から指示された距離分戻った地点から速度を変更する速度変更指示。距離/速さで計算すればおっけー。




ドンつき【ラリー】:突き当たる道の形状
道標【ラリー】:道路標識、特に青地に道(形状)と方向(地名や道路名)が書かれた物の事。

























パスコン(パスコントロール・PC・速度変更地点):【ラリー】オフィシャルからの指示速度が変更になる地点。
パルクフェルメ:【ラリー】車両の修理や整備が禁止されているところで、ラリーのスターティングエリアや、リグルーピングエリア、および各レグ終了後の車両保管場所等の事。




































迷走【ラリー】:迷う事。そして道を失う事・・・・orz (類義語=コマ図ロスト)



























リグルーピング:【ラリー】ラリーでは競技車間の間隔はゼッケン番号順に1分おきになっている為、各車の間隔がバラバラになってしまったり、ゼッケンが入れ替わってしまった場合に、番号順に適正な間隔で再スタート出来る様に並び替える事。
リグルーピングエリア:【ラリー】リグルーピングをする為に設けられた場所。

リスタート(再スタート):【ラリー】SSやハイアベの後のリグループ後やレスコンの後のスタートの事。









レスコン(レストコントロール・RC):【ラリー】SSやハイアベの後のリグループをしたり、サービスパークで整備や休憩を取るために設けられた地点、またはその時間。
練習:【部員】計算ラリーを想定したコースでの練習。またはハイアベを想定した練習。計算ラリーの練習で使うコース&指示書はは某先生が作ったのですがかなり難易度高いです。ナビは賢くなれますw




ロスト【ラリー】:指示などを忘れて飛ばす事。代表例にコマ図を忘れる・コマ図ロストや、パスコンを忘れる、パスコンロストなどがあります。やると結構悲しいです。
ロードブック(指示書・コマ図・コマ地図)【ラリー】:指示書やコマ図を合わせ一冊に製本した物。








  現在登録されている単語はありません。



 現在登録されている単語はありません。



トップページ 学校の事
  ラリーの事。
    部活の事。
車の事。
  部員の事。
   先生の事。
整備作業の事。
    レースの事。
活動報告書 掲示板 お世話になっている方々。 関東工業自動車大学校





関東工業自動車大学校
 K..I.C.Rally.Club 事務局

住所
〒365−0059
 埼玉県鴻巣市糠田
        2618−8
関東工業自動車大学校内

TEL 048(596)3555
FAX 048(596)3556

E-mail 
kicrally@clubs.co.jp


携帯でご覧の方は
こちらからどうぞ・・・
   

2005-08-25更新
top page KIC Rally Club
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送